fc2ブログ

暇つぶしを考える

アナリティクス

googleのアナリティクスっていうのを設定してみました。
あ、ここじゃなくて別のサイトです。

googleがウェブマスター向けに提供しているツールは沢山あって、使いこなすことはまったくもってできていませんが、googleの中でも新しい情報と古い情報が入り混じっていて、リンクをたどると「これはちゃうやろ?」って所があったりするように思います。自分が理解できてないだけかもしれませんがねぇ。。

今回もアナリティクスのトラッキングコードをソースに入れようと思って、でも何箇所かリンクをたどって説明を見るとヘッダー内に書けとかbodyの直後に書けとか・・・色々違うことが書いてありました。他のサイトでアナリティクスでデータ取っているところがあるんですが、そこではヘッダー内でもないしbody直後でもないところ(普通のところ?)に書いて適当に動いてくれているように思います。何がホントなんだかさっぱり分かりません。

アナリティクスにも色々な情報が取れるようになっているので、それぞれで必要な条件だったりそうでなかったりするんですかね。自分はリアルタイムの訪問数くらいしか見て無いのでたまたま上手く行ってるだけかもしれません。。

まぁ分からんことだらけですねw
スポンサーサイト



もう1ヶ月か

久々に覗いてみたら前回の更新から1ヶ月経過してて、広告記事が出てた。
正確には明日で1ヶ月のような気もするが、まぁいいか。いや、今日で1ヶ月か。。ややこしいね。

広告でないくらいには更新していきたいと思っていたけど、いきなり出鼻をくじかれた感じですね。5日位前からカウントダウンメールをくれるとかあればいいのにw メールだらけになるかww

そんな訳で1ヶ月何をやってたかというとドロップシッピングな通販サイトを作っていましたよ。
何とかできたので一応リンクを

UNTIL通販


なんでUNTILなのかは自分でもよくわかりません。何となくです。
後は、スマホ表示対応して、検索ボックスを作る予定です。
検索は時間がかかりそうでどうですかねぇ。
必要性は高いと認識していますが、あまりにレスポンスが悪いようだったら諦めます。
検索サイトでの順位に完全依存になってしまいますね。検索が使えないと商品探すのはほぼ無理な感じのサイト構成なので。。。

がんばろー

画像が無い

このブログ、画像を使った記事が1つもありません。。

ブログ巡りが好きで、適当に見つけたブログを読ませてもらって、そこのリンクからさらに別のブログへ飛んでっていうことをよくやります。面白いブログに出会えると時間の経つのを忘れて読みふけることもありますね。大概面白いブログっていうのは、画像を沢山使われていて、かつ文章を読んでいて楽しいというところが自分の判断基準になっている気がしますが、実際自分でブログを作って見ると、画像を沢山使って記事を書いていくのは結構大変です。

おまけに自分の文章・・・面白くない。。
ってことは、良い要素が1つも無いw
見てもらうことが目的のブログでは無いので自己中な更新でいいとは思いながらも、せっかく見てもらったら少しでも楽しんで頂きたいという気持ちもあります。が、やっぱり自分には無理ですかね。そうなるとブログやってる意味が無いってことにもなるんですが、、

って書いてて訳分からないですね。おやすみなさいw

髪の毛

食べるものに髪の毛が入ってしまうことってたまにありますよね。

食べている最中に見つけると自分のものなのか、作った人のものなのか分からなくてちょっと困ります。自分のだったら別にいいんですけどね。髪の毛はどうにも汚い物という考えがあって、自分のものでない可能性が高いともう食べる意欲がなくなります。ご飯にあれば、そのご飯はもう食べれません。髪の毛の周りとかそういうのではなく、全部だめです。

軽い潔癖症なのが原因でしょうか。友人には、ムスビの中に髪の毛が絡んでいてもその髪の毛だけ抜いて普通に食べるという人も居ます。とてもじゃないけど考えられませんw

レストランのようなところでもたまにありますね。大概言えば交換して貰えますが、交換して貰ってももうだめです。
あんまり神経質なようで自分でもかっこ悪いというか嫌いな部分です。

SUDOKU

上手いこといきませんねぇ再

なんなんだろう、もう。

できることはやっているつもりだが空回りばかりで疲れる。やってることでいい方向に行ってるのかさえ疑問に思えてきた。何なんだ。何がホントで何がウソでという判断が、情報過多の今、求められているようだ。こうすればいいんでしょと思ってやっていることが逆にダメにしている気がする。騙されているんだ。。

ネット検索してさも本当で効果絶大のように書いてあると、疑いもせずにいいこと聞いたという気になるが、書かれた時期や書いてあるサイトの信頼度、その他諸々判断できるようになりたいものだ。

でも、どうやって?

って感じですよね。
  次のページ >>